授業あり、説教あり、相談ありの
宍戸勉強会
TEL:090-9410-8548
FAX:0824-68-2017

塾
勉強会
受験勉強
高校受験
大学受験
補習
個人指導

フリースクール

2017年4月3日付の中国新聞で勉強会フリースクール部門が大きく取り上げられました。
宍戸勉強会では、進学教室の一方で、フリースクールの取り組みも続けています。
セルフコントロールノート
これは勉強会名物「セルフコントロールノート」です。
勉強をしないといけないけど、面倒くさい。
分かっているけど、できない。そんな自分と真剣勝負をして、これからの学業に立ち向かっていこうという思いを込めたノートです。
このノートを使う授業では、基礎からの復習を徹底して進めていき、
確実に生徒のスキルアップを図ります。
夏季特訓(中3対象)

夏季特訓名物「自分を見つめる会」
昨年8月13日安部享さんのボイスパーカッションのパフォーマンスで多いに盛り上がった後、スクールカウンセラーの武田正文先生の話を聞き、自分について真剣に考えました。
受験期、思春期のストレスに負けない気持ちになりました。
ディベート

冬季特訓で毎年行われるディベート。
今回は認知症について話し合い理解を深めました。
塾長の体験談を踏まえた導入の後、生徒一人一人が真剣に議論を交わしました。
自分の考えをまとめて発表する。
今、そういう力が求められています。
スタッフ
宍戸勉強会スタッフ一同です。
この度、私たちは日本医療福祉教育コミュニケーション協会(AMWEC)に認定していただき、
『発達障害コミュニケーション初級 指導者』という資格を取得しました。
正しい知識と支援方法を学び、子どもたちとの接し方について改めて考える機会となりました。

事業所名 |
宍戸勉強会 |
![]() 過去10年間700名の 勉強会生の99.4%が志望の高校へ合格 しています。また高校生のほとんどが志望の大学・専門学校へ合格しています。しかし、塾としては、合格しさえすればよい、という価値観は許されないと考えています。大切な生徒さんが、どういう高校生活・大学生活を送っているかを重要視しサポート(無料)しています。 ※Googlemapによる地図表示は、地図上の位置が正しくない住所、または検索できない住所がある可能性もございます。予めご了承下さいます様お願い申し上げます。 |
---|---|---|
業種 |
学習塾 |
|
代表者名 |
宍戸 隆尚 |
|
運営担当者 |
竹下 真由美 |
|
資本金 |
― |
|
従業員数 |
― |
|
主要品目 |
― |
|
所在地 |
〒729-6335 広島県三次市秋町666 |
|
TEL |
090-9410-8548 |
|
FAX |
0824-68-2017 |
|
![]() |
||
ホームページ |
||
定休日 |
― |
|
営業時間 |
― |